新着情報
2018.10.07|カタログギフト 欲しいものがない
最近は、結婚式の引き出物や各種内祝いの慶事から
葬儀や法要の香典返しまで、
カタログギフトをいただく機会が増えましたね。
ぶ厚い全458ページのカタログギフト。
「体験」「温泉」「デジタルコンテンツ」など
モノだけでなくコトも幅広く選べるのに
なぜかな、
何度もカタログをめくって 結局お米か牛肉かワインになります。
片付けの途中に 有効期限切れで3冊みつかったあるお宅では
「あまり欲しいものがなかったから
後でまた見ようと思っているうちに忘れてしまって。」
と とても残念そう。
そこで、期限が切れたら絶対に商品と交換はできないのか調べてみました。
どうやら「資金決済法(2010年制定)」に基づいて決められているようです。
え?融通が利く場合もある?
興味のある方は以下のサイトが参考になります。
カタログギフト商品の引換ハガキを出すのを忘れたらどうなる?
「悩んだら食べ物」など 自分のルールを決めて早めに引換ハガキを投函しましょう。
その後カタログは潔く資源ごみへ!
注目コンテンツ
一度すっきり片付けたい!
(個人向け)整理収納サービス
片付かない原因を見つけ、ご家庭ごとの目的にあわせた解決法をご提案。快適な暮らしを維持できるように一緒に考えてまいります。また、思い出の品も大切に整理し、安全で健康的な暮らしを応援します。詳しくはこちら
資格取得を目指す!整理収納を学ぶ!
整理収納アドバイザー2級認定講座
ハウスキーピングSanでは、ビジネスや日常生活で役立つ整理収納セミナーや、整理収納アドバイザーの資格取得を目指す整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しております。ぜひお気軽にご参加ください!詳しくはこちら
企業・団体様とのアライアンスを提案!
(企業・団体向け)セミナー講師派遣
整理収納のプロフェッショナルとして、数多くの現場で培った経験とベテラン主婦の目を併せ持つ整理収納アドバイザーを、販促サービスの一つとして是非ご活用ください。詳しくはこちら