新着情報
2023.02.22|猫と片付け
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。
ひょんなきっかけで猫と暮らし始めて3年目になります。
ある日「トイレットペーパーボロボロ事件」が発生しました。
予備のトイレットペーパーをトイレの窓に置いてた私が悪いのですけどね。
犯にゃんはすぐわかりました。
最近、引き戸のわずかな隙間に爪をかけて開ける技を身に付けた猫2号。
思いっきりボロボロにして楽しかったんだろうなあ。憎めない。
意外とジェントルマンな猫1号はいつも悟ったような顔で、やっぱり憎めない。
もともと動物が好きとは言えない私でさえ、猫の癒し効果を認めてしまうこの頃です。
さて、コロナ禍をきっかけにペットを飼い始めた家庭は急増してるとよく耳にしますね。
ペットショップ、ペットフード業界、動物病院などのペットビジネスはニーズが多様化し、猫家具も豊富なラインナップ、かわいさが充実してきました。つい欲しくなります。
そうなると、家の中は人間よりペットの物で溢れる傾向にあって、整理収納業界も更に需要が増えて好循環。
猫と暮らしている経験が、思いがけずお客様への片付けアドバイスに役に立つことが大いにあります。
半面、ペットを飼って後悔する人も増えているようです。
毎日のトイレや抜け毛の掃除、エサや水の世話、病気もすればケガもする。
トイレットペーパーをボロボロにされるくらいなら笑っていられますが、家具や床、カーテンやじゅうたんなどがボロボロになると泣きたくなります。
ペットも人間も快適に暮らすのは案外大変だしお金もかかると気付いてからでは遅いのです。
持て余した挙句、実家に押し付けたり捨てたりなど、そんなことにならないといいなと願うばかりです。
これからペットを飼う予定があるならまずは、日常の片付けと掃除がしやすい環境作り、そして覚悟を決めて迎えてくださいね。
《お知らせ》
◆【2023年3月12日 日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡501会議室
詳しくはこちら 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」
◆OSAMARU住まい研究所 HPはコチラ Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ。
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ。
どちらにも必要なのに、なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。
注目コンテンツ
一度すっきり片付けたい!
(個人向け)整理収納サービス
片付かない原因を見つけ、ご家庭ごとの目的にあわせた解決法をご提案。快適な暮らしを維持できるように一緒に考えてまいります。また、思い出の品も大切に整理し、安全で健康的な暮らしを応援します。詳しくはこちら
資格取得を目指す!整理収納を学ぶ!
整理収納アドバイザー2級認定講座
ハウスキーピングSanでは、ビジネスや日常生活で役立つ整理収納セミナーや、整理収納アドバイザーの資格取得を目指す整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しております。ぜひお気軽にご参加ください!詳しくはこちら
企業・団体様とのアライアンスを提案!
(企業・団体向け)セミナー講師派遣
整理収納のプロフェッショナルとして、数多くの現場で培った経験とベテラン主婦の目を併せ持つ整理収納アドバイザーを、販促サービスの一つとして是非ご活用ください。詳しくはこちら