1. ホーム
  2. ハウスキーピングSan 公式ブログ一覧

ハウスキーピングSan 公式ブログ一覧

新年はゴッホ色

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 なんともやんちゃなこの寅の表情がとても気に入っています。「寅年」は「これから成長する物事の象徴が生まれる年」といわれるそうです。きっと新型コロナウイルスに対抗する象徴的なものが生まれ、素晴らしい一年になるのではないでしょうか。 さて、皆さんはお正月はどのように過ごされましたか? 私は近場で興味のある展覧会...

暮れも収納コンサルティング~未来を描く

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 本年最後のお客様は、2022年早々から片付けに取り組む決意をされた方でした。来年こそやる!と希望に満ち満ちて目が輝いているご様子で、そのワクワクは私にも伝染します。 ではどのようなお部屋にするのか、何から始めるのか、レイアウトは?細かなヒアリングや計測をしながら次々と頭に浮かぶ改善イメージは、A案B案C案とどん...

クリスマスグッズにもトレンドあり

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 コロナ禍がもたらしたおうち時間は「季節のイベントをもっと楽しもう!」ということで、ずっと仕舞っていたツリーセットを飾ったご家庭が多いと聞きます。 クリスマスグッズにもトレンドがあるそうで、今年はソフトで大人っぽいパステルカラーと、スイーツをモチーフにしたデコレーションが人気なんだとか。 そういえば、先日立ち寄...

冊子「快適収納プラン」の監修はリアルに寄せて

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 このたび、サンパークマンション(総合不動産会社「大英産業株式会社」)様発行の冊子「快適収納プラン」の監修に関わらせていただきました。 全16ページ。写真やイラストがたくさんで見ごたえがあります。「マンションライフに最適な収納を」のコンセプト通り、室内に標準仕様のストレージ(倉庫)があるマンションで、日本パネル工業協...

太陽光と蓄電池設置から6ヶ月目の感想

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 電気は自給自足ができる時代になりつつありますね。整理収納の現場でも、リフォームや新築の際に再生可能エネルギーとして太陽光発電を導入するご家庭が増えてきました。 我が家も太陽光パネルと蓄電池を設置し、エコキュートと連携させてから半年経ちましたので、ちょっとだけ感想を書かせていただきますね。 設置の目的は2つ。①...

DAIKEN福岡ショールーム 収納ユニット監修のお知らせ

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 素材の開発から内装建材までを手がける、総合建材メーカー大建工業株式会社福岡ショールーム様より、オリジナル収納ユニット《リラクロ》の、クローゼットデザインをご依頼をいただいたのは8月半ばでした。ショールームをリフォームして10月に新装オープンの予定とお聞きし、喜んでお引き受けいたしました。 早速、コンセプトやペル...

「風が吹けば桶屋が儲かる」と「片付けの関係」を見事に解説した人

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 2007年のある日、整理収納アドバイザー2級認定講座の受講生として私は東京渋谷の会議室にいました。 その時の講師は現在一般社団法人ハウスキーピング協会の理事長である澤一良さん。「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざを引用して、整理の目的を見事に解説してくださいました。 当時はまだ整理と収納の区別も知らない私は、...

電気ケトルを 買う人捨てる人

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 10月は大きなイベントやセミナーが10件。お客様宅での整理収納サービスも数多くのご予約をいただきました。ありがとうございました。無事に11月を迎えられることにホッとしているところです。 急に寒くなったからでしょうか。昭和時代の冬の朝の風景を妙に思い出します。お水をやかんに入れてガスにかけ、お湯が沸いたら保温ポットに...

実家に送った「使わないもの問題」

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 ちょっと耳が痛いかも…な話です。整理収納コンサルティング前の現状観察で気付く問題点はたくさんあるのですが、その中でしばしば見かける「片付けを阻害しているもの」は何だと思いますか? それは、とっくに自立したはずの子供の荷物です。 「使わないから実家で預かって」と段ボールで実家に送られてきた物や住んでいた時に使っ...

シニアも「ハイブリットセミナー」です

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。 ハイブリットセミナーが続きます。 「物の捨て方・活かし方」は数年前から多くの地域からご依頼をいただいている、主にシニア世代のためのオリジナル定番セミナーです。 今回、2年続けて主催してくださったのは、広川町社会福祉協議会様。ありがたいことに、昨年は「もっと聞きたかった。75分では足りなかった」などのご意見が多く寄...

ここは23ページ中5ページ目です

<< 2 3 4 5 6 7 >>

注目コンテンツ

一度すっきり片付けたい!
(個人向け)整理収納サービス

資格取得を目指す!整理収納を学ぶ!
整理収納アドバイザー2級認定講座

ハウスキーピングSanでは、ビジネスや日常生活で役立つ整理収納セミナーや、整理収納アドバイザーの資格取得を目指す整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しております。ぜひお気軽にご参加ください!詳しくはこちら

企業・団体様とのアライアンスを提案!
(企業・団体向け)セミナー講師派遣

整理収納のプロフェッショナルとして、数多くの現場で培った経験とベテラン主婦の目を併せ持つ整理収納アドバイザーを、販促サービスの一つとして是非ご活用ください。詳しくはこちら

ハウスキーピングSan公式ブログ
さあ、片付けの話をしよう!

幸福の女神はキレイ好き。整理、収納やお片付け、お掃除など、暮らしのヒントをハウスキーピングのプロがお届けします。ブログを見る

整理収納アドバイザー2級認定講座
著書紹介「私は整理収納アドバイザー」
ハウスキーピング協会
住宅収納スペシャリスト

Get Started

暮らし美人化計画

ハウスキーピングSan

代表里舘友子

(さとだてともこ)

福岡市中央区小笹4-20-20

☎090-9565-0641

お急ぎの方は以下へご連絡下さい

☎080-3220-3271

担当 七海なな

ページの先頭へ